スポンサーリンク

【2024年10月】青春18きっぷでどこまでの旅行なら元を取れるのかFPが検証【貧乏旅行】

スポンサーリンク
※アフィリエイトリンクを利用しています

2024年10月24日冬の青春18きっぷが発表されました。

今回の青春18きっぷはリニューアルされたポイントが多くあります。それらをわかりやすく解説しつつどこまでの旅行なら青春18きっぷを利用したほうが安くなるのかも解説しました。

オススメの人
・冬の旅行を計画中の人
・青春18きっぷでどこまで行けばおトクになるか知りたい人
・改定内容を簡単に知りたい人

3つの大リニューアルを実施!

3日間用が発売

これまで5日分のみ発売されていましたが、2024年冬の改定では

・3日間用 10000円
・5日間用 12050円
この2種類の切符が発売されます。

1回ずつ分けて使えない

前までは1回ずつ分けて5日使うことができました。

しかし、今回は連続した3日間、もしくは5日間で使う必要がでてきました。

しかも、「購入時に指定した利用開始日から連続する3日間または連続する5日間に利用可能」なので、購入時に指定する必要があります。

旅程が決まらないと購入しずらくなりこれまでの柔軟性が失われたように見えます。

複数人での利用ができなくなる

これまでは1枚の切符で最大5人が1回ずつ使って1日利用することが可能でした。

今回は1人でしか利用できないため、「乗り鉄」にとって今回1番のリニューアル内容になります。

東京駅から乗る場合、どこまでなら元が取れるのか

今回は往復での料金でどこまで行けばいいか「3日間用」「5日間用」それぞれで比較します。

3日間用

料金は10000円なので、片道で5000円以上かかる距離の目安を計算します。

・東海道線
新所原(静岡県湖西市)まで5170円なので豊橋など愛知県への旅行であれば、青春18きっぷを利用したほうが安くなります。

・中央線
中央東線は終点の塩尻までで4000円程度で行けるため松本駅を経由し、大糸線に乗り換えた場合を考えました。
稲尾駅(長野県大町市平)までで5170円となりました。場所は白馬に近いため、スキーなどのウィンタースポーツをしたい方に最適です。

・常磐線
小高(福島県南相馬市小高区東町)までで5170円となります。その先の観光地は相馬や仙台になります。
ちなみに東北本線を通って福島駅の場合は4840円となるため福島観光でJR線を利用する場合は青春18きっぷで旅行したほうがお得になります。

5日間用

料金は12050円なので、片道で6025円以上かかる距離の目安を計算します。

・東海道線
刈谷(愛知県刈谷市南桜町)まで6050円なので名古屋駅周辺の観光であれば元が取れます。5日間あるので三重や岐阜などの周辺の件に行っても面白いと思います。

・中央線
中央東線は終点の塩尻までで4000円程度で行けるため松本駅を経由し、大糸線に乗り換えた場合を考えました。
糸魚川(長野県大町市平)までで6050円となりました。しかし、実際は高崎経由で上越線を使うと5500円となるため、北陸方面を旅行するには富山や金沢まで行く必要がありそうです。

・常磐線
名取(福島県南相馬市小高区東町)までで6050円となります。その先の観光地は仙台が近いです。
宮城県や岩手県など、東北の中でも遠い県を観光したい方にはオススメです。

まとめ

2024年冬の青春18きっぷはかなりの改定ポイントがありました。乗り鉄の方にとっては改悪ととらえる人も多いと思います。

しかし、時間のある大学生にとって長い時間をかけた旅行はとてもいい思い出になります。是非この機会に遠出してみてはいかがでしょうか。
(青春18きっぷはなくなるかもといううわさもありますし)

コメント

タイトルとURLをコピーしました