スポンサーリンク

【6000万円貯めるまで】ドケチの節約モチベーション維持術

スポンサーリンク
節約
※アフィリエイトリンクを利用しています

節約は1ヶ月や2ヶ月だけやってもそこまで効果を発揮しません。

節約は何年も続けて行うことで、自分の生活習慣の一部となります。そこで初めて自分の豊かな生活の一部となり、大きな成果になっていくのです。

その過程で重要なポイントは「モチベーションの維持」です。
生活の一部となるまでにはストレスになって、やめたくなる時もあります。それでも続けられるようなモチベーションがあれば節約は成功するでしょう!

そのための節約モチベーションを維持する方法を”ドケチなFP”が具体例をつけて丁寧にお伝えします。

【ドケチなFP】最終的なゴールを考える

節約には目的となるものがあると思います。それが最終的なゴールです。
ただ、目的をできるだけ具体的になるように文字にしてみましょう。
たとえ大きな目標だとしても具体化するだけで1つ1つの小目標なら達成するハードルが下がります。

具体例

節約の目的: 会社を辞めて「資産運用+個人事業」で生活できるまで貯金をためる

具体化した目標: 
今の生活費が月20万円かかっている。ゆとりをもって30万円くらいあるといい。
今副業でやっている動画配信が10万円くらい稼げているから、20万円を資産運用で賄えればいい。
資産運用は4%づつ取り崩せば減らずに取り崩せるらしいから、月20万円得るためには6000万円あればいいのか、
→ 最終的なゴール: 6000万円貯めて動画配信を続けつつ会社を辞める

【ドケチなFP】そこまでのマイルストーンを細かく設定する

ゴール設定を細かくしただけでは達成するイメージがわきにくいと思います。そこでマイルストーンを設定します。いくつ設定するかは自由ですが、達成した時にモチベーションが高まる区切りをできる限り多く設定することをオススメします。私は下記の3つの手順でマイルストーンを設定しました。

1,その目標は何年後に達成できるか試算する
2,成果を実感できるマイルストーンをいくつか設定する。
3,マイルストーンを達成した時にご褒美を決めておく

具体例

1,今の貯金が1500万円、月10万円貯められてるから、年利7%で資産運用しながらだと12年7ヶ月後には約6000万円になるから達成できる。

2,
・2年1ヶ月後に2000万円突破
・5年6か月後に3000万円突破
・8年3か月後に4000万円突破
・10年7か月後に5000万円突破

3,
・2年1ヶ月後 動画機材の新調 
・5年6か月後 辞職後の住む場所探しを兼ねて国内旅行
・8年3か月後 仕事を1週間休んで辞職後の生活を再現
・10年7か月後 辞職後の引っ越し物件探しのための旅行

【ドケチなFP】そのマイルストーンに対して何が必要かを書き出す

マイルストーンを設定しただけではどうしたら達成できるかが不明確です。
ただ、貯金するだけで達成できれば簡単ですが、投資しながらや、だんだん月々の貯金額を増やしたい場合は、スキルアップなどをする必要があります。

具体例

・2年1ヶ月後 動画機材の新調
新NISAの仕組みを理解する。
歌のみを動画配信していたが、MVも動画投稿する。 

・5年6か月後 辞職後の住む場所探しを兼ねて国内旅行
投資の方針を見直しする。
副業の収入アップを狙い、コラボ配信の回数を増やす。


・8年3か月後 仕事を1週間休んで辞職後の生活を再現
退職後を考え、投資の取り崩しの考え方を学ぶ
動画投稿を編集者を雇って自分の負担を減らす


・10年7か月後 辞職後の引っ越し物件探しのための旅行
実際に取り崩して使う体験をしてリタイア後の生活を考える
動画配信だけでなくライブを行う

【ドケチなFP】実行する!きつかったらマイルストーンを修正する。

ここまで決めたらとにかく実行します。長く続けることが目的なのできついと感じたら、その都度マイルストーンを修正することが大事です。

最終的なゴールを達成するのはできるだけ早い方がいいと思いますが、体を壊しては元も子もありません。自分ができるペースでやりましょう。

【ドケチなFP】まとめ

節約のモチベーションを維持する方法を解説しました。

できるだけ目標を具体化する
マイルストーンと達成したご褒美を考える
マイルストーンを達成するために必要なスキルを洗い出す
マイルストーンを修正しつつ自分のペースで実行する

この方法でやれば挫折する確率が抑えられます。
根気も大事ですが、自分のペースを守ることも同じくらい大事だと思っています。
ゆっくり自分のペースを守りながら、目標を達成しましょう。

【ドケチなFP】自己紹介

独身社会人の貯蓄を増やすことを目的に、様々なことをできるだけシンプルにわかりやすくお伝えします。

社会人が家計管理、節約のために割ける時間はとても少なく、貴重です。それを無駄にしないために、動画よりテキストで、分かりやすく、シンプルにをモットーに執筆していきます。

紹介するものは実際に私が取り組んでいることや、体験してよかったアプリなどです。
独身社会人だからこそ取り組んでほしいものが多いため、1つずつ実践すれば、少しずつ生活が楽になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました